SSブログ

《無芸術》(加筆1) [アート論]

《無芸術》というのは、人間の官能への欲望を、
抑圧しないで成立させた表現の世界です。

つまり大脳皮質の抑圧が機能していない表現なのですが、
作品そのものに、官能性があるので、
この《無芸術》を、多くの人々は芸術作品として評価しています。

ティツアーノ、ゴヤ、マチス、アンリールソー、宗達など、
そうそうたるアーティストが《無芸術》の作家です。

しかしラファエロは、《無芸術》ではなくて、
《芸術》です。
《芸術》作品としてラファエロを見ると、
その美しさを、改めて見直すものとなります。
つまり大脳皮質による抑圧を持った作品が《芸術》です。

この《芸術》は、ある意味で《近代》において特化されたのです。

ポスト・モダンとなって、《芸術》の時代が終わった時に、
この《無芸術》の大量登場が起きました。

《無芸術》こそが、今日では芸術と信じられるようになったのです。
しかし1980年代、その百花撩乱の《無芸術》の多くは、
あっという間に、淘汰されたのです。

タグ:《無芸術》
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。