SSブログ

展示スペースの大枠の立ち上がり

五十嵐太郎さんと学生さんたち10数人が17日16時15分くらいに来てくれました。

アトリエでリアルな私の作品を見て、

この会場で建築プラン『彦坂尚嘉美術館』の提示を

9人の学生がしてくれました。

この様子と授業内容は、次回のブログで報告します。

その前までが、アトリエの整理と改造の追い込みで、

どうにか展示会場がつくれました。

 

IMG_0382.JPG

IMG_0386.JPG

IMG_0408.JPG

アトリエをL字型に区切って、事務所/収納スペースと、展示/制作スペースの2つの構成に組み替えました。その仕切りの壁は、昔、最後と言われた第10回GEISAに、8ブースを出品した時に作ったブース用のベニヤ壁を流用して、立てました。

IMG_0409.JPG

IMG_0411.JPG

IMG_0413.JPG

 

手伝ってくださったのは14日が栃原比比奈さん。私は立教大学の授業が終わった後に合流して、山口俊郎さんも夜に来てくれて、深夜まで片付けてくれました。

 

15日が佐々木薫さんと田島奈保子さん、栃原比比奈さん。

16日が錦織 利佳さんが、果敢にがんばってくださって、感謝です。途中から栃原さん、夜は山口俊郎さんが来てくれて、以後、まったく眠る事なく翌日17日の夕方14時過ぎまでいてくれました。

 

17日朝には武田友孝さんが来てくれて、志田寿人さんが13時に甲府から来てくれて手伝ってくれました。

おかげさまで、なんとか滑り込みで、展示ができましたが、時間が間に合わなかったので、床においたままのものもあります。

IMG_0466.JPG

入り口のカウンターです。

IMG_0467.JPG

入り口から、奥のスペースを見たところです。
やや広い廊下というものです。
小さな作品なら掛けられます。
今回は、やや大き過ぎで、引きが少したりません。

IMG_0469.JPG

IMG_0470.JPG

IMG_0471.JPG
一番奥にあるのは、厚みの厚い作品です。


IMG_0472.JPG

フロアイベントの写真は、壁掛けの時間がなくて床置きになって
しまっています。
大きい写真は、ラテックスというゴム液を、頭から冠った写真。

IMG_0473.JPG

階段状の作品。

IMG_0474.JPG

昔の村松画廊での作品で、
売れたはずなのですが、
どういうわけだか、私の所に有りました。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。