SSブログ

越後妻有イタリア・レストランの現場画像(加筆3改題) [制作]

画像提示が、どうも遅れて申しわけありませんが、
今回の越後妻有の画像を見ていただきます。

◆◆イタリアレストラン◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

まず、建築家の手塚貴晴さんとのコラボレーションの
イタリアレストランの現場です。

古い廃屋を、本格的にリノベーションしています。
当然、かかる費用も美術家の普通使う費用の範囲ではありません。

■廃屋全景

坂の下44.jpg
坂の下45.jpg
坂の下6.jpg

■外観細部

坂の下1.jpg
坂の下3.jpg

現場を見て、想像を超えていたので、
憮然としている顔です。


坂の下9.jpg

坂の下5.jpg



■打ち合わせと議論

坂の下32.jpg
坂の下34.jpg

女性は担当のアートフロント・ギャラリーの岡本さんです。
一番向こうは手塚事務所の北村岳大さんです。

坂の下41.jpg

右は奥野恵さん。左は北村岳大さん。
背中は岡本濃さん
私はかなり不愉快な顔をしています。

坂の下42.jpg

彦坂が、なかなか先が見えなくて、いらいらしながら、
話しています。
態度が悪いです。

坂の下46.jpg

怒っているのです。

坂の下48.jpg

しかし、最後は、持って来た未完成の作品の実物合わせが、想像以上に巧く
はまって、めでたしめでたしでした。
反省として言えば、自分の反応とか感情とか判断は、
かなり当てにならないものです。
むしろ他人の欲望を忌避しないで取り組む方が、
結果は良い方向に向かいます。
そこから先は、私自身の欲望と実現の問題なのです。
だから入り口段階で、とにかく他者を拒否しないで、
語る合う事が重要です。

■レストラン建築の内部

坂の下2.jpg
坂の下7.jpg
坂の下31.jpg
坂の下33.jpg

イタリアレストランと、妻有の廃屋と言うのも奇妙だが、
彦坂尚嘉と手塚貴晴さんとのコラボレーションというのも、
意外な取り合わせと、言われています。

基本的なプロデュースは北川フラムさんで、
その方向で動いていて、
私は、小ぶりのウッドペインティングを5点用意することになりました。

現場を見てから制作すると言う意味では、
かなりスリリングな経験となりました。

現場合わせで、ようやく見えて来て、
面白くなりましたが、それまでに至りつくまでは、
かなりの緊張がありました。


建築史美術史と言う関係では、
建築から美術が、醜悪な装飾として排除されたのがモダニズムであったので、
もう一度、それが組合わさると言うのは、
実は、離婚した夫婦が、もう一度隣どおしに座る様な、
居心地の悪さがあるのです。

しかしこのような、分離の後に再度くっつくというところに、
今日の情報化社会の表現の現場があるのです。


その関係性の再構築の現場には、
新しい関係性を作り出す何かが必要であると言えます。

北川フラム氏、そして手塚貴晴、彦坂尚嘉という3人が恊働するという
関係性も、実は、それほど単純なものではなくて、
多層的で、複雑な関係性の、しかも間接性中でされていて、
極めて高度であると言えます。

単純な直接的なものではないのです。
その中で、間を取り次ぎながら作業や議論を形成して行くという、
それが奥野恵さん岡本濃さん、そして北村岳大さんたち
マネージメントの現場の人々がいます。
こういうマネージメントの仕事が、いかに大切か、
改めて実感した現場でした。







nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。