SSブログ
-| 2009年05月31日 |2009年06月01日 ブログトップ

蛸壷について/リテラシーという暴力(改題、最終章大幅加筆1) [生きる方法]

ここは2です。

彦坂尚嘉の《第41次元》アート1の記事を読みたい方は、
下記をクリックして下さい。
http://hikosaka.blog.so-net.ne.jp/


蛸壷について/リテラシーという暴力

◆◆1◆蛸◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4480.jpg
タコは、軟体動物門 頭足綱 八腕形上目 タコ目に分類される動物です。

img6178960ezik4zj.jpeg
海洋性の軟体動物で、主に岩礁や砂地で活動しています。
海にしか、いないのですね。

1165685528.jpg
複数の吸盤がついた8本の触手を特徴としています。
一般にはと呼んでいますが、
学術書などではと表現されるものです。

madako.jpg
無脊椎動物の中で最も高い知能を持っていて、色を見分けます。
形を認識する事や、問題を学習し解決する事ができるのです。 
身を守るためには、保護色に変色し、地形に合わせて体型を変えます。
その色や形を2年ほど記憶できることが知られているのです。

つまり知能が高いと言う意味では、人間に似ているのです。 

◆◆2◆蛸壺◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

middle_1181921074.jpg
タコは体を保護する固い殻などを持っておらず、
身を守るため普通、海底の岩場の中に潜んでいます。

体を保護する固い殻を持っていないと言う事では、
人間とタコは、良く似ていると言えます。

タコは、潮がゆるくなる時間帯を見計らい岩場から出てきては、
砂地などでイシガニや小魚、などを短時間で捕獲します。

潮が変わると慌てて住処に戻ろうとします。
隠れる場所の少ない砂地はタコにとって危険地帯であります。
そこに絶好の隠れ場所として蛸壺があれば、
タコはこれ幸いと入っていくのです。
tbw1.jpg

人間もまた、隠れ場所としての蛸壺を必要としていて、
多くの人は、蛸壺にこもる事が好きなのです。

52116931_bf4f9dbc0b.jpg
蛸壺(たこつぼ)は、タコを捕獲する目的で漁師が使う壺で、
明石がその発祥の地といわれます。
人間の蛸壺は、建築なのでしょうが、建築だけでなくて、
精神的にも、自分の内側にこもろうとする構造があって、
こうした心理的な自閉の構造が、蛸壺と言えるものなのです。

DSCN31931.jpg

タコのための蛸壺は主に横にして使うため、
多くは胴に平らな部分があって、
カマボコ型になっています。
これはの流れなどの影響を受けないようにするためなのです。
古くは首の部分のくびれた単純な素焼きの壺が用いられました。

海底から蛸壺を引き上げる際も、
壺から逃げるタコは滅多におらず、
蛸壺の中でじっとしています。
これが蛸壺漁の原理なのです。

◆◆3◆◆子宮回帰衝動◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

人間と言うのも、実は、蛸壺の中で、命を始めます。
つまり子宮ですが、お母さんの子宮と言う蛸壺の中で、
成長するのです。

ですから、臨月になって、この蛸壺から出産されると言う事が、
重要なことになります。

つまり子宮から出なければ、人生は始まらないのです。

この出産されること、つまり自分の生息し、安全である場所から
でることを、ネグリ/ハートの用語を借りて、
《脱領土化》と、ここでは呼んでおきます。

正確には、ドルーズ/ガタリの使った用語で、
どこかに根を張って動けないという蛸壺の心理状態が領土化ですが、
それを脱して、蛸壺の外に出て行くという出産化の運動が、
《脱領土化》です。

つまりアイディンティにこだわり、自分探しを追い求めて、
自己同一性を強引に形成しようとすると、
《自己愛》性人格障害になるのです。

その逆に、子宮回帰願望を抑圧して、
不安に打ち勝って、
外部に出て行く事によって、
人間は未来を獲得します。

しかし、外部に出る事は《恐怖》があるのです。
人生の秘密は、この外部へでる《恐怖》との格闘という
心理問題にあります。

多くの人は《恐怖》に負けて、安心できる蛸壺の中で、
人生を終えるのです。

【続きはここをクリックして下さい】


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
-| 2009年05月31日 |2009年06月01日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。