SSブログ

人間が生きる空間の違い [用語解説]

人間は極めて多様で、その豊かさと深さに驚かされます。
人間と付き合う事は、自分自身を含めて複雑系の世界で、
可能性に満ちているものです。

この複雑な多様な人間を4種類に分類して、
《群》《村》《国家》《帝国》として
彦坂尚嘉の理論ではとらえます。
 

ひとつは《群》を生きている人です。
この場合、一人で孤立している人でも、《群》を生きています。
つまり《群》と言っている意味が、指し示しているのは、
具体的な集団としての群ではなくて、人間が群を作って生きていた
原始社会の直接的な人間関係=原始共産制の中で現在を生きている
人々です。
もちろん現在の高度資本主義社会の中で、こうした《群》を生きる
ことは不可能で、そうした人は適応不全でさまざまな人格上の
問題を抱えていますし、経済的にも下層を生きている場合が多いのです。

nice!(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。