SSブログ

ツイッター小説 『青空の遅延』1〜8 [ツイッター小説]

ツイッター小説

彦坂尚嘉・北美紀著

http://twitter.com/hikosaka

http://twitter.com/kitaminori

 『青空の遅延』 

  1〜8

 

1

 

 善意の無い意地悪そうな中年の女性は、自分の生まれた岡山の街の退屈さを話した。

 私に敬語を省いた様な、命令口調を使うか、赤ん坊をあやすような口をきく。

 私は、黙って聞いて、時折、眼を車窓にそらした。

 列車が岡山に着くと、彼女は「つまらない話を聞かせてごめんなさいね」と言って、下りて行った。

 

 「ちょっといい?」。

 ユミからの電話だ。

 この声色からすると、たぶん話は長くなる。

 明日朝早いのに、とわたしは憂鬱になった。

 「この前一緒に旅行したリツコっていたでしょ。あの子が、言ってたんだけど」。

 そこから漏れたか。

 わたしはユミの男を奪ったのだ。

 そして2時間後5年来の友人を失った。

 

2

 

 「美術館から飛んで来たものとなります」と警官は言った。

 緑色の銅板で、それが世田谷美術館の屋根の一部らしいと分かっても、富美子には、どうしてそうなったのか見当もつかなかった。   

 小さな竜巻が屋根をもぎ取ったのか?

 それが環状八号線を走っていた夫の車を直撃して、死に至らしめたのである。

 

 春の暖かい頃なら?

 秋の爽やかな頃なら? 

 季節を選べば、隆の足は外へ踏み出せるのか。

 冴子は笑う。

 つまり8年前の自分を見るようだ、と。

 隆はその笑顔を見るとついカッとなってしまう。

 徹底的に遅れていることを自覚し、拳を握る。

 そしてまた固まる。

 隆が引きこもり続けて3年だ。

 

3

 

 真夜中の出航を待つ青森湾のフェリーターミナルの埠頭には、パチンコ大の雹(ひょう)が、コンクリートの岸壁を砕く勢いで降りそそいでいた。

 晋輔は窓ガラス越しに、 黒い海を背景にした小さな粒子の響宴を見ていた。

 心の中にまで雹が飛び込んで来て、晋輔の不幸を打ち砕いてくれているようだった。

 

 なぜわたしはこんなところに一人でいるんだろう、と思う。

 けれど晴れた日の公園にはある種の包容力があるのかもしれない。  

 あの人間関係の中にはそれがない。

 わたしは自分で思っているよりも疲れていたのか。

 再び地下鉄に乗って街に戻ると、わたしは大好きな肉まんを買って明日にそなえた。

 

4

 

 鬼ヶ山の山麓には、絶え間なく白煙を吹き上げている谷がある。  

 硫黄の強い臭いが風に乗って流れ、水蒸気は時折高く吹き上がる。 

 巨大な温泉の噴出口があって、鬼ヶ山温泉の九軒の宿の風呂を満たしていた。

 田嶋精一郎は、肌にぬるぬるする湯の熱さに耐えながら、何かを集中して考えようとしていた。

 

 僕は待ち合わせ場所で驚いた。

 彼女の服はあんまりだった。あいつらにバカにされる、と思って、彼女を無視して祭りの中に入っていった。

 彼女は傷ついた顔をして立ち去った。

 帰り、門のホテルの近くの欅の下に、彼女が立っていて呼ばれた。

 服はひどいけど、この声はかわいくて、謝ってしまった。

 

5

 

 会社の呈をなさなくなって、すでに3ヶ月はたっていた。

 滝田広美は、真っ赤になって怒った。

 「はっきりしていないからこそ、たくらみであって、はっきりしていれば、それは企画というのよ!

 企画会議なのだから、組織を組み変えるというのなら、それはそれでいいのよ。役員会議に提出しましょうよ」。

 

 その男の車に乗った理由は「なんとなく」だ。

 綾が毛嫌いする街を出て3時間、男の車は東京に向かっていた。 綾はいつもこういうとき、なにを話していいのか分からない。

 本当は「あたしちょっとおかしいんだ」と誰かに言ってみたい。  

 綾はシートの上で身じろぎし、「超肩凝ったし」とつぶやいた。

 

6

 

 和子はタオルで手を拭きながら振り返った。

 「お父さん留守で、良くわからないです」。

 お父さんがいないから・・・、お父さんに聞いて見ます・・・そういう返事ばかりを母親が出て行ってから和子はしていた。

 プロパンガスの集金人は請求書を置いて、ボンベを積んだ車が去って行くと静寂が和子を包んだ。

 

 妻が泣いている。怒る気力もなくしたか。

 同じ映画を繰り返し3回も見ていているのだ、あたりまえだ。

 しかもここは南国のリゾートホテルだ。

 自分でもなぜこれを再生してしまうのか分からない。もうすぐ終るからまた再生させてしまうだろう。

 そして妻はわたしを恐れるようになるだろう。

 

7 


 500円送ります。湘南台なので,そちらに取りに行って良いのですが、お留守の時に行っても無駄なので、郵送をして下さった方が樂かもしれません。

 三木正雄は、そんなメールを香苗に出してから、犬の散歩に出た。 

 今日は昨日の嵐が嘘のように良い天気だった。

 昨日は10月の後半なのに台風が来たのだ。

 

 近くにファミレスがあることは知っていても、舞はそこに入ろうとは思えなかった。

 だから2時間も、駅ビルの待合室で深夜バスの出発時刻を待っている。前の列の右端の椅子に、ホームレスらしき男がいる。

 ずっとそこにいるのはこの二人だけだった。舞の隣にもう直樹はいない。涙も出なかった。

 

8

 

 久しぶりに江ノ島まで自動車を走らせた。江ノ島の水族館に行くつもりだったが、慣れないせいか駐車場の入り口を通り過ぎてしまって、134号線をそのまま走る。

 昔の記憶はもはや無くて、初めて走る道のように見える。

 両側の松林は、良三を拒絶するかのように長く連なって、空も冷たく青かった。

 

 「わ〜すごい色」。

 姪の美穂が本棚の端に置いた木枠の中の写真に見入る。「本当にこんな色なの?」そんなもんじゃないわよ、とわたしは答えたけれど、頭の中であの海の色を正確に再現できないのだ。

 音。波の音なら、少し。それでも遠くなった。

 わたしは美穂の肩越しから写真立てに手を伸ばした。

 



nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 2

コメント 2

猪俣和也

ヴェンダース『ベルリン・天使の詩』を思わせる質感ですね。

分かるようで分からないような、言葉が投げ出されているようで繋がっているような、不思議な魅力を感じました。とても面白く読ませていただきました。

人々のつぶやきが連なっていく手法は、ツイッターならではの必然的なものなのでしょうね。(僕はツイッター傍観者なので、分からない部分が多いのですが、)ツイッターに書き込みをしている人々は何を求めているのでしょうか。『ベルリン・天使の詩』のように、ツイッターの中にも天使はいるのか、そんな連想もして興味深かったです。

1998年、エヴァンゲリオンほど社会現象にはならなかったようですが、『serial experiments lain』というアニメが話題になったそうです。
これは第二回文化庁芸術祭のアニメーション部門で優秀賞にも選ばれているのですが、この作品の中で繰り返し語られ、問題となるセリフに、
 「ワイヤード世界[=ネット世界]には神がいる」
という言葉がありました。

これは、攻殻機動隊にも共通している問題意識だと思うのですが、ネットの中に超越的な存在がいると妄想することや、ネットの中で拡大・拡散されていく人間の意識などについて、彦坂先生は日頃、ブログを更新していたり、
今回ツイッター小説を書いていたりして、お感じになることはありましたか?

不躾ですが、情報化社会の中で文章活動をしていくことや、そのときの人間の意識などについて、ツイッター小説を叩き台にしてブログでも取り上げていただけたら、文学を学んでいる者として、ありがたいです。
by 猪俣和也 (2009-11-28 16:39) 

ヒコ

猪俣様
コメントありがとうございます。
ツイッター小説は、想像以上に面白くて、とにかく、今のものをかなりの量書く事を考えています。第2弾も構想中です。

ネット世界には神がいるというのは、基本的な認識なのです。
これについては、何冊も本が出ていて、私も3冊ほど読んでいます。一番通俗的なのはリング3部作でしょうか。
私自身は、ですから、基軸通貨無き世界を夢見るし、そして新中世の到来への予感の中で生きています。
by ヒコ (2009-11-28 20:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。