SSブログ

越後妻有トリエンナーレ《大地の芸術祭》とは何であったのか?(3) [アート論]

越後妻有トリエンナーレ《大地の芸術祭》とは何であったのか?──2000年代日本現代アート論

彦坂尚嘉 /木村静2009年08月15日号

3:越後妻有トリエンナーレの名品の数々

 今回の第4回越後妻有トリエンナーレ《大地の芸術祭》では、約370点の作品

がありますが、ルーブル美術館に膨大な作品があるのと同じであって、その大

半は凡庸な作品に過ぎないのです。多くは低級な作品でしかありません。そう

いう凡庸の海の中で、奇跡のようなすばらしい作品を見つける事が、楽しみで

美術を見ているのです。私の組織しようとしたツアーは、基本として《超1流》

のすぐれた作品を見ようというものです。しかし《超1流》の作品というのは、

観客の精神が未熟であれば、理解は出来ないのです。
 芸術の鑑賞というのは、その人の人格的成熟と見合っているのであって、

人格的に低俗な人は低俗な芸術が好きだし、人格的に凡庸であれば、凡庸な

ものが好きなのです。凡庸な人はレオナルド・ダ・ヴィンチの作品は好きでは

ないし、雪舟は嫌いなのです。人格的に成長して成熟し、高度になれば、高級

な芸術が好きになるようになるのです。だから芸術鑑賞は、自分の人格的な

成長と成熟をかけた闘いなのです。そしてまた、その人の人格性を現すものだ

から、欧米の社交界では、芸術の話をするのです。自分の人格と教養の高さの

表示になるからです。
 さて、そういうわけで、私が名品と思う作品を挙げていきます。
 まず、ノイシュタットの作品マジックシアター(作品番号181)です。

《超1流》の作品で、ほぼパーフェクトです。人間が作れる限界の高さに近づいた

名品だと思います★5


撮影=木村静

★5── ハーマン・マイヤー・ノイシュタットに対する彦坂尚嘉責任の芸術分析。 

《超次元~第41次元》の多次元的な《真性の芸術》。 

《想像界》《象徴界》《現実界》の3界をもつ重層的な表現。 

気体/液体/固体/絶対零度の4様態をもつ多層的な表現。 

《シリアス・アート》と《気晴らしアート》の同時表示。 

《ハイアート》と《ローアート》の同時表示。

 《芸術》と《反芸術》の同時表示。 

シニフィアン(記号表現)とシニフィエ(記号内容)の同時表示。 

《透視立体》。[A級美術]。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 続いて、リチャード・ウイルソンです。
 (作品番号122)日本に向けて北を定めよ「74゜33'2""」。この作品も、

私の大好きな作品です。決して主張しすぎない淡い青の色合いに作家の環境へ

の調和の精神が感じられます★6


撮影=安斎重男

★6──リチャード・ウイルソンに対する彦坂尚嘉責任の芸術分析 

《超次元~第41次元》の多次元的な《真性の芸術》。 

《想像界》《象徴界》《現実界》の3界をもつ重層的な表現。 

気体/液体/固体/絶対零度の4様態をもつ多層的な表現。 

《シリアス・アート》と《気晴らしアート》の同時表示。 

《ハイアート》と《ローアート》の同時表示。

 芸術、しかし反芸術性の同時表示はない。 

シニフィアン(記号表現)とシニフィエ(記号内容)の同時表示。 

《透視立体》。[A級美術]。

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

アフリカの作家、オギュイベです。
 (作品番号110)いちばん長い川。これもすばらしい作品で、大激賞です★7

アフリカの作家、オギュイベです。
 (作品番号110)いちばん長い川。これもすばらしい作品で、大激賞です★7

★7── オル・オギュイベに対する彦坂尚嘉責任の芸術分析。 

《超次元~第41次元》の多次元的な《真性の芸術》。 

《想像界》《象徴界》《現実界》の3界をもつ重層的な表現。 

気体/液体/固体/絶対零度の4様態をもつ多層的な表現。 

《シリアス・アート》と《気晴らしアート》の同時表示。

 《ハイアート》と《ローアート》の同時表示。

芸術と反芸術の同時表示。 

シニフィアン(記号表現)とシニフィエ(記号内容)の同時表示。 

《透視立体》。[A級美術]。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 2003年の作品である(作品番号138)のアン・グラハムというオーストラリ

アの女性作家の作品スネーク・パス」です。曲がりくねった山の遊歩道にあり、

通る人々に踏まれることや、生えてくる草に埋もれること、土をかぶることも

計算に入れて作られていて、6年かけてその場所に馴染んだ蛇の少々お間抜け

な顔には、チャーミングな温かさも感じられます。
 住民参加型の、そして場所に対しても理想的な調和性の有る作品です。
 この、何でも無いモザイクの蛇のアートが、芸術的にも高度に作られている

のであってそのことを含めて、理解して欲しいと思います。芸術というのは、

何も汚かったり、醜悪である必要も、下品である必要も無いのです。本当の

名品は、かわいく、上品なものです。

 

 

★8── アン・グラハムに対する彦坂尚嘉責任の芸術分析 

《超次元~第41次元》の多次元的な《真性の芸術》。 

《想像界》《象徴界》《現実界》の3界をもつ重層的な表現。 

気体/液体/固体/絶対零度の4様態をもつ多層的な表現。 

《シリアス・アート》と《気晴らしアート》の同時表示。 

《ハイアート》と《ローアート》の同時表示。 芸術と反芸術の同時表示。

 シニフィアン(記号表現)とシニフィエ(記号内容)の同時表示。 

《透視立体》。[A級美術]。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さて最後に、作家的には水準はほんの少し落ちますが、クリスチャン・ラピ

を挙げ上ておきます。フランスの現代美術は《第6次元》程度の低いものが多い

のですが、この人は珍しく《第41次元・崇高領域》のある作家です★9
 「砦61」(作品番号158)は、木で作られた黒い彫刻で、風雪に耐えて2000年

からここにあります。今後もどのように風化し、味わいを増していくのか楽し

みです。



撮影=安斎重男

★9── クリスチャン・ラピに対する彦坂尚嘉責任の芸術分析 

《第41次元~第7次元》の多次元的な《真性の芸術》、

ただし《第6次元》~《超次元》は無いので、倒錯領域の作品と言えます。その意味では下品

です。 

《想像界》《象徴界》《現実界》の3界をもつ重層的な表現。

 気体/液体/固体/絶対零度の4様態をもつ多層的な表現。 

《シリアス・アート》と《気晴らしアート》の同時表示。 

《ハイアート》と《ローアート》の同時表示。 

芸術と反芸術の同時表示。 

シニフィアン(記号表現)とシニフィエ(記号内容)の同時表示。

 《透視立体》。[A級美術]


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

R&Sie建築事務所の駐車場。
ガイドブックで見れば、駐車場という内容も含めて、
わざわざ見に行きたいという食欲のわくものではなかったが、
行ってみるととんでもない良い作品。

なにしろかなりの面積がアスファルトでできた駐車場なのだが、
そのアスファルトがうねりをうねって、盛り上がり小山になり、さらに
地表からめくれあがって、せり出している。

何よりもシニフィアンとシニフィエの同時表示、
ハイアートとローアートの同時表示、
芸術と反芸術の同時表示といった、正反対のクオリティガ同時表示されている
超1流から41流までの全領域をもった名作であった。


 


DSC04884.JPG.jpeg
                      撮影:木村静

 R&Sie建築事務所の駐車場に対する彦坂尚嘉責任の芸術分析 

《超次元》から《第41次元》の多次元的な《真性の芸術》、 

《想像界》《象徴界》《現実界》の3界をもつ重層的な表現。

 気体/液体/固体/絶対零度の4様態をもつ多層的な表現。 

《シリアス・アート》と《気晴らしアート》の同時表示。 

《ハイアート》と《ローアート》の同時表示。 

芸術と反芸術の同時表示。 

シニフィアン(記号表現)とシニフィエ(記号内容)の同時表示。

 《透視立体》。[A級美術]






nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 1

ユミ

「入校と執筆の完成」の方にも、コメントさせていただいた者です。

さて、ハーマン・マイヤー・ノイシュタットの作品「マジックシアター」を、
<超1流>のパーフェクトな作品と分析なさっておられますが、
それは「<住吉大社>の文化的記憶」をも、踏まえてのことでいらっしゃるのでしょうか?

私は、「三つの筒が縦並び」という「マジックシアター」の形体画像を見た瞬間に、<住吉大社様式>との類似が浮かんだもので、たしかに「きれい」ではありますが、彦坂さんの分類におかれましては、これは<宗教次元>に属するものではないのか、と、やや疑問に思われました。


>人間が作れる限界の高さに近づいた名品だと思います

「いつの<人間>か」とか、または「どういうタイプの<人間>か」を、前提においての、『限界の高さ』なのか等も、加えてご説明いただければ幸いです。


住吉大社 建築様式 
http://www.sumiyoshitaisha.net/outline/architect.html


住吉大神さまはどのような神さまですか?

住吉大神さまは底筒男命・中筒男命・表筒男命といわれる三柱の神さまの総称をいいます。
この住吉大神さまは、お祓い・航海安全・和歌の道・産業育成などのご守護をされることで有名です。
古くより多くの人々の崇敬を受けてきました。

『古事記』『日本書紀』など日本最古の伝説と歴史が書かれている書物によりますと、イザナギノミコトが亡き愛妻イザナミノミコトを追いかけて、
ついに黄泉国(死者の国)にまで行かれました。

しかし、妻を連れ戻すことは出来ず、地上へと帰ることになりました。
地上に戻ったものの、その身には黄泉国のケガレを受けてしまったので、海に入って禊 (みそぎ) を行ないました。
禊とは身体を清める行為で、これを行なった時に、底筒男命・中筒男命・表筒男命の三柱、つまり住吉大神がお生まれになりました。
よって「海の神」「おはらいの神」として特に崇敬されます。
海は生命の源であり、禊や祓という行為も水でもって生命力を更新するものですから、住吉大神は「生命」そのものを守護育成される尊い神さまです。

よくある質問
http://www.sumiyoshitaisha.net/dictionary/faq_sumi.html#no03



by ユミ (2009-08-20 18:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。