SSブログ

越後妻有トリエンナーレ報告/間伐材 [制作]

R0010116.jpg

越後妻有トリエンナーレの制作報告です。

2009年6月4日に、今回手伝って下さる武田友孝さんに家に泊まりました。

武田さんは古い友人で、元西武美術館の学芸員をなさっていて、
私が1981年に西武美術館、後のセゾン美術館での美術展に出品した時に
知り合いました。

今は、私と加藤力さんと3人で、
ラカンの読書会を主催してくださっっています。

加藤力さんも、今年は越後妻有に参加されています。

現在武田友孝さんは美術品の飾り付けや取り付けの仕事を個人で
なさっていて、
妻有には興味を持って下さって、今回参加して下さいました。

さて、その妻有の制作作業の初日が、
6月5日(金)の早朝に車で発って、7日(日)まででした。


掲載する写真の日付は1日遅れていて、間違っています。
撮影はすべて武田友孝さんです。

7日夜に新潟から車で帰って来て、

昨日8日は、午前中から横浜の住宅展示場での展覧会の搬出したのです。

この搬出が作品数が多くて、

それと私が油断していて、人手を一人、

つまり武田さんにしかお願いしていなかったこともあって、

アトリエに運び込んだのが20時10分でした。

それから藤沢までレンタカーを返しに行ってという調子で、

さすがに、ひどいスケジュールで、疲れています。


時間に追われていて、メールの返事が遅れてしまっている方が

いますが、お許しください。


R0010112.jpg

R0010100.jpg

R0010114.jpg


R0010111.jpg

R0010102.jpg

津南地域の山の奥の奥の奥にまで入って、
間伐材をチェンソーで切って、軽トラックに乗せて運びました。
今もっている約30㎝弱の丸太100本を使う予定で、
今回はその約3分の1を運ぶ事が出来ました。

R0010105.jpg

担当のアートフロント・ギャラリーのキュレター奥野恵さんです。
彼女とは2003年、2006年も一緒にやって来ています。
彼女は北海道出身で、東京芸大卒業の人で、キュレターとしては、
馬力も、美意識も抜群の人で、しかも妻有の農民や地元の人にも信頼
される力の持ち主。

R0010108.jpg

武田さんのホンダ車で、2400ccです。
ベニヤ一枚が入るという便利さ。
妻有の移動量は膨大で、今回で100キロを超える走行距離でした。

2003年と2006年は、私のスポーツ車仕様のブルーバードで走りました。
その車は廃車になって、
今は三菱のekワゴンという軽自動車に乗っているので、
妻有まで関越道を軽自動車で来るのはつらいのです。
武田さんのこの車は、たいへんに心強い味方であります。

R0010098.jpg
R0010101.jpg



津南森林組合の板場健さんには、私物のチェンソーを2台お借りするなど
大変にご厄介になりました。

R0010115.jpg

こう写真で見せると、一人で切りまくっている様ですが、
そんな元気はありません。私も切りましたが、一番切っていたのは、武田さんです。

R0010117.jpg
武田友孝さん、前田明彦さん、大橋淳一さん、彦坂尚嘉

R0010132.jpg
R0010130.jpg
R0010131.jpg
松永恵さん、後藤田遥さん

R0010118.jpg
前田明彦さん、大橋淳一さん、彦坂尚嘉

R0010119.jpg
R0010121.jpg
この左端の方にお会いしていなくて、私が田麦の会場にいる時の写真です。
奥野恵さん、前田明彦さん、松永恵さん、そして右端の女性もお会いしていない方。



R0010129.jpg
松永恵さん、後藤田遥さん、彦坂尚嘉、武田友孝さん
R0010128.jpg
松永恵さん、後藤田遥さん、彦坂尚嘉、前田明彦さん

今回の2日間、子蛇隊というボランティアで参加してくれたのは6名。
延べ人数では7名でした。
彼らのパワーはたいへんなもので、彼らがいなければ、
出来ませんでした。
それに何よりもボランティアで参加してくれる様な若い人は、
やはり純粋で、しっかりしていて、話すと未来に対する希望を
もらえます。
現在のようなひどい時代にも、若い精神は育っているのです。

 


R0010124.jpg
R0010123.jpg

宿泊したのは、三省という廃校をリノベーションしたところ。
ここで飲む前に、お風呂に行っています。
妻有の楽しみの一つは、たくさんある温泉なのです。

ボランティア募集中です。
毎週金曜日の晩に、小蛇バスが、
代官山のアートフロントギャラリーから出ています。
日曜日の夜に、同じくバスで、帰ります。
詳しくは、下記サイトを見て下さい。

妻有は風景がきれいで、しかも大規模な現代美術の作品が、信じられない
大量さであります。必見です。

R0010138.jpg

私の一番好きな、リチャード・ウイルソンの作品です。

R0010140.jpg

R0010141.jpg

私は、2000年、2003年、2006年、そして今回の2009年と、
越後妻有トリエンアーレは4回目で、
実を言うと、私はくたびれ果てているし、作品もやりつくしていて、
できる状態ではないのです。

だからこそ、もう一度やろうという無理しているのですが、
写真で見ると、やたらに私の顔はうれしそうで、
まあ、能天気な人であるというのが良く分かります。



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 1

コメント 2

symplexus

直径30cmの杉間伐材といっても結構重くて扱いが大変だったのでは.
 それにしては全員が元気一杯!もうこの時点でアートですね.
  彦坂さんの雄姿も様になっていて素敵ですよ.
 はじけるような充実感が伝わってきます.
 武田さんも読書会のイメージからだいぶ変わりました.
 行動する武田さん,これはキュレターの奥野様もそうですね.
こういうキュレターの方がいること知りませんでした.
 無償のサポートに没頭する若い人達,
 僕が授業でついに会うことが無かった別の姿でしょうか.
 チェーン・ソーは他人にはなかなか貸さないものなので
 森林組合の板場様のサポートも半端では無いのでしょう.
  越後妻有トリエンナーレに俄然好奇心がかきたてられて来ました.
by symplexus (2009-06-09 10:18) 

ヒコ

symplexus様
コメントありがとうございます。
本人は、燃え尽きていて、元気が無いのですが、
写真で見ると、元気そうですね(笑)。
by ヒコ (2009-06-11 05:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。